本文へスキップ

四万十市竹島出身・郷土の偉人

TEL. 0880-33-0247

〒787-0155 高知県四万十市下田2211 若草園内

佐竹音次郎と交流のあった人々

 音次郎の起こした保育事業で、音次郎が関わった明治29年から昭和15年までの45年間に交流のあった人たち411名を日誌から求めてみた。ただし、日誌は記載しなかった年や紛失などがあり、7分の1相当の2,600日余の記述で、交流の一部ととらえなくてはならない。
 日誌は私的なものというより事業に関わる公的なものになるように配慮されており、交流した人物の多くは事業を支援した人たちである。
                                    [中平菊美 2022.1.20]


●小児保育院時代(明治29年〜明治39年)
                                    *明治37年以前は紛失
津田 仙 (青山学院設立、学農社農学校設立、音次郎求道の指導者)
植村正久 (義姉幸を受洗した)
徳富芦花 (蘇峰の弟、「不如帰」の作者)
堺 枯川 (万朝報の記者、小児保育院探訪記発表)
幸徳千代子(秋水の夫人)
西川幸二郎(秋水らと同時代の社会主義者、阿部磯雄と共に園を後援)
阿部磯雄 (秋水らと同時代の社会主義者、西川と共に園を後援)
内村鑑三 (津田 仙の紹介、保育の園の第1号に「孤児を顧みよ」の随想を)
福田英子 (女子の職業学校設立、「世界婦人」設立
村田久吉 (鎌倉の地主、鎌倉メソヂスト教会客員)
釈 宗演 (鎌倉円覚寺管長、揮毫)
近衛文麿 (五摂家の筆頭、賛助員)
蓑田長正 (500円寄付、鎌倉保育園の土地代に)
谷  泉 (済生学舎の同級生、東京肛門医院)
山鹿旗之進(牧師、音次郎の受洗者)
吉沢商会 (須田権太郎の奉公先、興業の特別入場券で半額500円の寄付)
安井てつ (東京女子大学長、興業の特別入場券の世話)
児玉源太郎(台湾総督、陸軍大臣等。その夫人も興業の特別入場券の世話)
吉田恵隆 (済生学舎の同級生、賛助)
富永直尋 (妻くまの叔父、陸軍中佐、賛助)
岡本武次 (済生学舎学監、日本橋病院長、賛助)
水野錬太郎(内務官僚、夫人万寿子は愛国夫人会長、賛助)
板垣退助 (東京女囚携帯乳児保育会を設立し、保護乳児を小児保育院に委託)
沖本 幸 (県出身、妻くまの姉、腰越医院を継承)
C.M.ハリス(米人、メソジスト派監督、鎌倉に居住)
ピ−タ−ソン女史(米人、音次郎は明治34年に求道)
ジョージ・ミュラー(独人、伝道講演集)
松本幹之介(日本新聞協会長、妻が園評議員)
島田三郎 (衆議院議長、明治39年賛助員・募金の発起人)
東久世通禧(侍従長)
平野友輔 (藤沢の医師、衆議院議員、賛助員)
秋月新太郎(子爵、号古香、曽根子爵を紹介)
曽根荒助 (子爵、各種大臣経験、揮毫、慈善書画会の企画者)
元田 直 (元田 肇の父)
山室軍平 (婦人保護)
小泉又次郎(逓信大臣)
                                    以上、36名


●鎌倉小児保育園時代(明治39年〜大正9年)

日能光子 (夫は県弁護士会長、園の評議員)
星野天知 (高浜虚子の夫、園児の書道指導)
仙葉秀堅 (元旗本彰義隊が維新後浮浪し院設立時にひきとられる)
長興専斎 (蘭学、医学、元老院議官)
金杉英五郎(慈恵医科大学総長、貴族院議員、賛助員)
高田耕安 (東洋内科病院長、賛助員)
徳富蘇峰 (園移転時の揮毫、婦人は賛助員)
東郷平八郎(揮毫、婦人は賛助員)
鵜飼 猛 (牧師、園ほ法人監事、婦人は評議員)
美山貫一 (鎌倉美以協会設立)
川合信水 (学生修道会主宰)
米田鹿太郎(岡山孤児院出身、評議員)
平田義造 (賛助員、評議員)
宮沢六郎 (改称に当たり賛助員・募金趣意書「保育の園」を起案、評議員)
高木兼寛 (英医学、賛助員)
有馬四郎助(キリスト教社会事業家、鎌倉で幼年保護会設立)
村松介石 (キリスト教社会改良家、「道」主幹)
磯部検三 (日本医学専門学校学監)
山室宗文 (日本信託協会長)
本多庸一 (青山学院長、日本メソジスト教会初代監督、募集発起人)
高崎正風 (枢密顧問官)
柴山矢八 (男爵、海軍大将)
井上頼圀 (国学者、学習院教授)
生江孝之 (社会学宗教学研究、社会事業、評議員)
清浦奎吾 (法務大臣、総理大臣、賛助員)
大口鯛二 (御歌所寄人)
小室翠雲 (日本画家、帝国美術院会員)
桜井忠温 (陸軍軍人、「肉弾」著者)
井上通泰 (御歌所寄人、国文学者)
岡山高蔭 (御歌所寄人)
原 宏平 (御歌所寄人)
岩下清周 (三井銀行、北浜銀行頭取)
尾崎行雄 (文相、法相)
渋沢栄一 (日本銀行設立、中央慈恵協会会長)
長谷部純孝(衆議院議長)
森村市左衛門(男爵、全日本貿易連盟理事長)
下田歌子 (歌道の達人、華族女学校創立、実践女学校設立、愛国婦人会長)
伊藤秀吉 (社会事業、妻はキリスト教婦人矯風会幹事)
松井豊吉 (静岡ホーム園長、法人の評議員)
田中光顕 (元老院議官、警視総監、学習院長、宮内大臣)
山岡米華 (日本画家)
横山大観 (日本美術院創設、日本美術報国会会長)
榊原鉄硯 (日本画家)
尾竹国観 (日本画家)
小坂芝田 (日本画家)
佐佐木信綱(文学博士)
松平正直 (男爵、枢密顧問官)
犬養 毅 (憲政党結成、文相、政友会総裁、総理大臣、五・一五で死)
岸 清一 (東京弁護士会長、評議員)
梶田半古 (日本画家)
野口小蘋 (日本画家、文展審査員)
小林富次郎(ライオン歯磨本舗主)
河野広中 (林有造らと国会開設運動、農商務大臣)
野村雪江 (日本画家)
好地由太郎(留岡孝助に導かれキリスト教徒に)
三尾呉石 (日本画家)
相田良雄 (社会局の生き字引、藍綬褒章の際フロックコートを貸した)
柴山昌生 (男爵、海軍大将、矢八の子)
後藤新平 (医学、貴族院議員、各種大臣、東京市長、公的扶助の推進、賛助員)
伊東巳代治(貴族院議員、枢密院顧問官)
細川立興 (男爵、貴族院議員)
土方久元 (各種大臣、枢密顧問官、皇典研究所長)
芳川顕正 (医学、各種大臣、枢密院副議長)
川合玉堂 (日本画家)
望月玉泉 (日本画家)
荒木寛畝 (日本画家、文展審査員)
池田蕉園 (日本画家)
林 歌子 (日本キリスト教婦人矯風会大阪支部設立、廃娼運動)
寺崎広業 (日本画家、文展審査員)
清川来吉 (医師、初代鎌倉市長)
田辺猛雄 (済生学舎の同級生、大連で開業医)
国沢新兵衛(満鉄副総裁、日本通運株式会社社長、衆議院議員)
白仁 武 (関東郡督民政長官)
福島安正 (陸軍、日露戦争の参謀、関東郡督)
中村是公 (満鉄総裁、貴族院議員、東京市長)
柴田博陽 (キリスト教医療施設大連慈恵病院設立)
林源一郎 (旅順高等女学校職員、法人の評議員)
丹羽清次郎(朝鮮キリスト教青年会総主事、評議員)
山県五十雄(万朝報記者、京城でソール日報主宰、評議員)
関屋貞三郎(貴族院議員、中央融和会長、愛育会長)
大谷嘉兵衛(貴族院議員、日本産業協会長)
間崎隆太郎(斉吉の叔父、済生学舎の同級生、大阪で開業医)
宗 重望 (伯爵、貴族院議員)
松方正義 (総理大臣)
跡見花蹊 (女子教育の先駆者、跡見女学校)
松浦 詮 (松浦藩主、伯爵、貴族院議員)
杉渓言長 (男爵、貴族院議員)
李 完用 (伯爵、朝鮮貴族)
福羽美静 (津和野藩主、貴族院議員)
黒田清輝 (洋画家、子爵、貴族院議員、帝国美術院長)
野村 靖 (各種大臣、枢密院顧問官)
阪 正臣 (御歌所寄人)
大隈重信 (各種大臣、首相)
寺内正毅 (教育総監、陸相、韓国総裁、首相、曽田嘉伊智の幼友)
寺島誠一郎(伯爵、貴族院議員)
元田 肇 (逓相、鉄相、枢密顧問官)
野田卯太郎(衆議院議員、逓信大臣、商相)
二条斎敬 (明治天皇の摂政、五摂家)
井上保次郎(腰越津村村長、県会議長、院賛助員・募金発起人、園評議員)
菅原時保 (建長寺管長)
貝原遜軒 (日本画家)
村上委山 (日本画家)
ウエスト女史(米人婦人宣教師)
マクドナルド嬢(米人、日本YMCA創立者)
中川 望 (貴族院議員、日本赤十字社長、園顧問)
山崎四郎 (済生学舎の同窓生、高知市で病院、園評議員)
河村正彦 (鎌倉駅長、鎌倉メソジスト教会信徒代表)
三好重彦 (三井本社重役、鎌倉メソジスト教会員、法人監事)
萩原 輝 (横浜貿易新報社員、法人評議員)
在原古玩 (日本画家)
近藤市太郎(神奈川県会議長、法人評議員)
里村勝太郎(神奈川県師範学校長)
小崎弘道 (牧師、募集発起人)
井深梶之助(明治学院総理、日本YMCA委員長、募集発起人)
山脇房子 (愛国婦人会、社会事業)
新渡戸稲造(東京女子大校長、衆議院議員)
伊藤博文 (総理大臣)
相沢千代吉(済生学舎の同窓生、台北で病院)
三井高保 (三井家)
賀来佐賀太郎(台湾総督府総務長官)
佐田文世 (台湾総督府税関長夫人)
平田平三 (横浜美以中央協会牧師、評議員)
穂積重遠 (東大法学部長、貴族院議員)
北里柴三郎(コレラの血清療法、北里研究所、男爵、貴族院議員)
村田昇清 (医学博士、関東都督、評議員)
牧野虎次 (同志社大学総長)
朴 泳孝 (侯爵、貴族院議員)
尹 徳栄 (侯爵、貴族院議員)
池田章政 (岡山藩主、岡山藩知事、侯爵)
福岡孝悌 (元老院議官、枢密顧問官)
阪谷芳郎 (蔵相、東京市長、貴族院議員)
井上友一 (東京府知事、東京府慈善協会設立)
片山国嘉 (東大医学部教授、法医学の始祖)
中浜東一郎(万次郎の子、済生学舎教授)
山本達雄 (日本銀行総裁、貴族院議員、各種大臣)
加藤正治 (東大教授、枢密顧問官、中央大学総長)
三輪田真佐子(漢詩文、東京女子大設立に参加、三輪田女学校設立)
桑田熊蔵 (貴族院議員、東大教授)
高島平三郎(社会教育家の始祖、東洋大学学長)
冨士川游 (文学・医学博士、佐竹昇が東洋大学で学ぶ)
大山 巌 (陸相、元帥、満州軍司令官、夫人は捨松)
羽鳥古山 (日本画家)
久原房之助(逓相、政友会幹事長、衆議院議員)
川崎正蔵 (川崎造船所設立)
大倉喜八郎(大倉財閥、男爵)
成瀬仁蔵 (キリスト教徒、新潟女子校設立、日本女子大設立)
下平文柳 (済生学舎の同級生、開業医)
田川大吉郎(明治学院総理、衆議院議員)
森村市左衛門(二代目、森村鳳鳴会長)
弘田 長 (医学博士、婦人共立育児会医長)
岸部福雄 (童話家、東洋幼稚園、東洋女学校設立)
島津忠承 (侯爵、貴族院議員、日本赤十字社長)
長尾半平 (衆議院議員、国民禁酒同盟理事長、キリスト教徒)
佐々木興隆(医学博士、男爵)
奥宮 衛 (海軍少将、横須賀市長、逗子開成中学校長)
高橋新吉 (男爵、日本勧業銀行総裁、貴族院議員)
佐野利器 (医学博士、東大教授、佐野病院長)
鈴木岩次郎(神戸の鈴木商店主)
大倉和親 (大倉洋紙店主)
山内一次 (侯爵、鉄道大臣)
嶋村速雄 (男爵、海軍大将)
広瀬東畝 (日本画家)
乾 南陽 (日本画家)
吉村静一郎(横浜で愛生館設立、神奈川県廃娼期成同盟会理事長、評議員)
キデオン・ドレーバー(米人美以派宣教師、横浜訓盲院設立)
八代六郎 (海軍大将、枢密顧問官)
小笠原長生(子爵、貴族院議員)
佐藤鉄太郎(男爵、海軍中将、貴族院議員)
沢柳政太郎(京都大学総長、貴族院議員、成城小学校設立)
戸田氏共 (伯爵、外交官)
牧野伸顕 (大久保利通の二男、各種大臣)
田辺新之助(漢詩人、鎌倉高等女学校設立)
松室重光 (関東都督府農務課長)
岩崎久弥 (男爵)
杉森孝次郎(早大教授)
小橋実之助(二代目博愛社長)
伊藤 清 (社会局初代児童課長、衆議院議員)
平沼亮三 (キリンビール社長、横浜市長、貴族院議員、衆議院議員)
野村龍太郎(鉄道院副総裁、満鉄総裁、横浜でニューグランドホテル経営)
大塚 素 (満鉄理事)
鶴見欣二郎(家庭学校職員)
                                    以上、181名


●初代理事時代(大正9年−昭和5年)

川崎卓吉 (大正15貴族院議員、昭和11文相兼商工相)
伊藤龍雄 (県経理課長、園評議員)
今井周三郎(浅野セメント台湾支店長、園評議員)
三井栄次郎(台湾総督府税関長、園評議員)
三島増一 (三井物産台北支店長、園評議員)
坂本素魯哉(実業家、衆議院議員)
国沢健雄 (旅順民政署長、園評議員)
稲村孫一 (農園経営、園評議員)
本田常吉 (弁護士、釜山府)
多田 素 (高知日本キリスト教会牧師)
横田金馬 (従弟、幸徳秋水の中江兆民への弟子入り斡旋)
長岡半太郎(阪大初代総長、学士院長)
野村益三 (子爵、貴族院議員)
伊藤藤太郎(朝鮮総督府感化院長)
有賀光豊 (東洋拓殖株式会社総裁、貴族院議員)
丸山鶴吉 (警視総監、貴族院議員)
山懸伊三郎(関東庁長官)
翁 瑞春 (医師、園評議員)
半井 清 (県社会福祉協議会長から知事)
久布白落美(キリスト教信者、売春対策問題協議会長、市川房枝と活躍)
久留島武彦(キリスト教童話家)
早川千吉郎(満鉄社長、貴族院議員)
松岡洋右(満鉄総裁、外相)
藤田 次郎 (鎌倉郡長、園評議員)
伊東秀之介(川崎貯蓄銀行頭取)
佐々木三郎(藤沢警察署長、院移転資金慈善書画会ころから援助)
佐々井信太郎(社団法人報徳会常務理事、県社会事業協会常務理事)
田子一民 (衆議院議員、初代全国社会福祉協議会超、農相)
山本悌二郎(衆議院議員、農相)
中田重治 (日本ホーリネス派監督)
宮村卯太郎(長兄)
二木謙三 (東大教授、駒込病院長)
二宮わか (横浜婦人慈善会設立)
三宅 磐 (横浜貿易新報社長、衆議院議員、廃娼運動家)
上郎清助 (衆議院議員)
渡辺福三郎(渡辺銀行頭取、貴族院議員、夫人が横浜孤児院長)
渡辺利二郎(渡辺銀行頭取)
遠山元一 (日興証券会長、鎌倉美以教会員)
辻 太郎 (男爵、貴族院議員)
綱島梁川 (宗教思想家)
三村春代 (横浜家庭学園保母長)
原富太郎 (横浜興信銀行設立、神奈川県社会事業協会初代会長)
若尾幾造 (若尾財閥二代目社長、貴族院議員)
黒川直胤 (京城で読売新聞通信局、音次郎の影響でキリスト教信徒)
山中兼太郎(横浜孤児院主事)
石渡金吾 (神奈川県社会事業協会主事、ハマノ愛生園長)
長岡悦太郎(済生学舎の同級生、評議員)
村山大仙 (四恩会育児院長)
阿出川真水(日本画家)
松井七夫 (陸軍中将、関東大震災後の戒厳司令官)
池田仲博 (侯爵、貴族院議員)
比企喜代助(医師、評議員)
尾上菊五郎(歌舞伎俳優六代目)
賀川豊彦 (隣保事業・生活協同組合運動、農民運動、無産政党に関係)
金井佐久 (関東庁課長、評議員)
我沢喜太郎(関東庁課長、評議員)
岡本武美 (医学博士、鎌倉病院長)
松尾造酒蔵(共立神学校教授、鎌倉日キリスト教会牧師、評議員)
稲沢謙一 (静養館長、鎌倉日キリスト教会牧師)
河野桃乃 (南湖院副院長)
清水侯忠 (海軍大佐、夫人が嬌風会幹事)
安藤太郎 (ハワイ総領事、外務省通信局長、日本禁酒会設立、信徒)
村井吉兵衛(洋たばこ輸入商)
加藤高明 (大隈重信の秘書、憲政会総裁、首相)
三浦梧楼 (宮中顧問官、学習院長、貴族院議員、枢密院顧問官)
長岡隆一郎(社会局長、貴族院議員)
堀切善次郎(神奈川県知事、東京府知事、貴族院議員)
窪田静太郎(伝染病予防法制定、行政裁判所長官)
高浜 清 (正岡子規に学ぶ、「ホトトギス」主宰)
高島花子 (貿易商、器楽家)
松平里子 (声楽家)
武内金平 (横浜正金銀行総裁)
守屋栄夫 (社会局長、衆議院議員)
三宅鉱一 (東大教授、医学博士)
富田愛次郎(社会局長、衆議院議員)
大野緑一郎(社会局長、警視総監、貴族院議員)
ジョン・バチューラ(英人宣教師、アイヌ研究)
北川波津 (東京孤児院設立)
矢野 毅 (神戸孤児院長)
小野田鉄弥(岡山孤児院主事)
嘉悦孝子 (東京女子商業学校設立)
児玉秀雄 (児玉源太郎の子、関東庁長官、朝鮮政務長官、園顧問)
針ケ谷武夫(針ケ谷病院経営、鎌倉市社会福祉協議会長)
杵淵義房 (国立威徳学院長、園評議員)
村松茂四郎(司法保護施設経営)
津村重舎 (津村順天堂主、貴族院議員)
羽仁もと子(「婦人の友」発刊、自由学園設立)
成美随翁 (精神障害者保護施設今泉山静養所長)
池田 宏 (社会政策学院長、神奈川県知事)
武藤信義 (関東軍司令官、元帥、男爵)
鳩山和夫 (衆議院議長、夫人は共立女学校設立)
吉岡弥生 (至誠医院主、東京女子医学専門学校設立)
川西実三 (埼玉県知事)
波多野重太郎(巌松堂書店社長)
冨士居力太郎(徳島学園長)
立花 寿(台湾婦人慈善会幹事)
浜口雄幸 (衆議院議員、蔵相、首相)
金子堅太郎(各種大臣、枢密顧問官、伯爵)
原 泰一 (中央社会事業協会総務部長)
三条公輝 (公爵、貴族院議員)
高橋是清 (日本銀行総裁、蔵相、首相、信徒)
永井 叔 (街頭詩人、大空社会奉仕会主宰)
久米正雄 (俳人、作家、鎌倉市議)
野辺地天馬(キリスト教童話家)
大久保利武(埼玉・大阪知事、貴族院議員、全国育児事業協会長)
米山梅吉 (実業家、貴族院議員)
粕谷義三 (衆議院議長)
津田梅子 (津田英学塾設立、日本YMCA初代会長)
石井亮一 (精薄児施設滝野川学園、東京児童相談所長)
佐藤善次郎(神奈川県高等女学校設立)
藤井忠次郎(大邸孤児院長)
高崎能樹 (キリスト教童話家)
海老沢廉 (横浜キリスト教青年会主事、司法保護司、婦人相談員)
溝口慶子 (鎌倉町女子青年会長)
武川又兵衛(武川奨学会長、武川農園主、園評議員)
秋庭隆一 (慶大教授、秋庭小児科院主、園評議員)
太田秀穂 (国立多摩少年院長)
斉藤惣一 (日本YMCA総主事)
南 大曹 (南胃腸病院長)
藤井千代賀(劇場経営、琴曲教授)
松島正義 (東京育成園長)
野間清治 (大日本雄弁会講談社主)
吉原雅風 (日本画家)
柳原正二位局(大正天皇生母)
鈴木文治 (友愛会決死、衆議院議員)
安田善三郎(安田銀行頭取、貴族院議員)
                                    以上、126名


●理事補時代(昭和5年〜昭和15年)

小谷 清 (間組社長、日本美以協会財務局長)
有吉忠一 (韓国統監府総務長官、貴族院議員、横浜市長)
赤沢鐘美 (守狐扶独幼稚児保護会設立)
内村祐之 (医学博士、内村鑑三の子)
陸奥イソ子(鎌倉同人会長)
杉本 良 (台湾総督府文教局長)
北野高弥 (仙台キリスト教育児院初代邦人院長)
倉橋惣三 (東京高等師範学校教授)
乾 綾雄 (卯太郎の孫、田井連支部新生学園指導員、土佐で教員)
竹森哲三郎(医師、園評議員)
山田弥十郎(救世軍士官、大連聖愛病院附牧師)
仙石 貢 (衆議院議員、鉄道院総裁、貴族院議員、満鉄総裁)
磯部敏郎 (大連組合協会牧師、満州唯一の保母要請双葉学院長)
林 友恵 (牛乳店経営、嬌風会甲府支部長、山梨県立病院時の知人)
前田利定 (子爵、各種大臣、全日本社会事業連盟会長)
内田康哉 (外相、満鉄総裁、臨時首相)
江口定条 (満鉄副総裁、貴族院議員)
阪本嘉治馬(冨山房設立)
頭山 満 (朝鮮併合に暗躍)
相沢秀雄 (東京市立療養所長、相沢医院主)
斉藤 実 (海相、朝鮮総督、首相)
陳 章哲 (医師、牧師、仁済農園主)
難波鹿太郎(旅順支部、大連支部新生学園長(理事補))
中川 済 (大連支部新生学園指導員)
本庄 繁 (陸軍大将、侍従武官長、軍事保護院総裁)
和田次衛 (腰越出身、満鉄、鉄道公安官)
勝俣喜十郎(満州牧場主)
稲葉好延 (大連キリスト教青年会主事)
海老名弾正(信者、同志社大学総長)
竹内徳亥 (満州国民政府総務局長、園評議員)
薄 益三 (邦人馬賊の統領)
菱刈 隆 (陸軍大将、関東長官)
上村哲弥 (満鉄社員、日本両親再教育協会長、満州国文教部学務局長)
古閑 亮 (満鉄社員、満州国文教社会教育科長)
堀越喜博 (旅順・奉天等中学校長)
飯野十造 (静岡の牧師)
日下辰太 (関東庁内務部長)
五十嵐喜広(日本育児院長)
中村不覇児(台北州課長、園評議員)
荒井琢馬 (済生学舎の同級生、荒井内科医院経営)
武久徳太郎(湘南サナトリューム院長)
白水万里 (鎌倉メソヂスト教会牧師)
後藤文夫 (貴族院議員、各種大臣、大政翼賛会常任総務)
武部六蔵 (満州国総務長官)
曽田正彦 (満鉄社員、嘉伊智の甥)
王 純古 (満州国国務院民政部社会科長)
岡峯定次郎(済生学舎の同窓生、医師、俳人)
佐竹十太郎(長女里の子、静岡ホーム園長、愛染団保育園長)
佐竹哲夫 (三女花の子、開業医)
広田正明 (広田兵吉の子、小公子愛育園長)
遠山 忠 (小坂小学校副校長)
佐々友房 (衆議院議員、国民同盟会発起)
古荘嘉門 (貴族院議員)
伊東 進 (園出身、昇の弟、本園勤務)
河村正彦 (鉄道員、鎌倉美以教会長老)
佐竹弥重子(里の次女、台北支部保母)
佐竹多枝子(昇の長女)
今泉源吉 (弁護士、鎌倉美以教会員)
梅崎英雄 (神奈川県社会課長、神奈川県同胞援護会事務局長)
佐竹亀尾 (音次郎後の養女、鎌倉保育園に収容)
太田水穂 (長野県で小学校長、日本歯科医専倫理科教授、歌人、随筆家)
相馬半治 (明治製菓社長)
角田荘子 (益富政助主宰「鉄道青年」編集員、聖愛一路執筆)
青木寿代 (園に親子収容)
小川新太郎(盲人信仰者、伝導講義を園講堂で行う)
安田稲美 (台中の鎌倉保育園後援会長)
岩本市助 (妻とよは最初の献身5少女の一人)
長崎次郎 (出版業長崎書店主)
                                    以上、68名


▲ページ先頭へ

事務局所在地

〒787-0155
高知県四万十市下田2211 若草園内

保育の父・佐竹音次郎に学ぶ会
  (通称:音次郎会)

連絡先

TEL 0880-33-0247

メール:info@otojiro.link



かっこいい毛筆書体で音次郎会と書かれてあります。 題字:林 博氏